2013年09月08日

出産祝い金額の相場は…

出産祝い【おむつケーキ】の作り方について説明いたしましたが…今日は、出産祝い金額の相場は?…がテーマです

出産祝いは心がこもっていれば金額には関わり無いのですが…それでも世間一般の相場ってあるの?の疑問は湧くものです

そこで今日は心を込めたお祝い…出産祝い金額の相場について一般的に…をお知らせします…知っておいてもよいかも知れませんので

出産祝いに限らず、「お祝いは気持ちが大切だから、金額にこだわらなくてもいい」という意見を耳にしますが、大人のお付き合いを円滑にするため、ある程度の世間一般の相場は知っておいた方がよいと思います。でも基本は《相手の事を考えてお祝いを選び、心から祝福することが大切》です。

お祝いの相場や出産祝いに贈られる物の参考例、現金を贈る際に注意する点などをご紹介いたします

互いの父母(両親)→3万円〜10万円・それ以上も有り…現金よりも、ベビーベッドや寝具、チャイルドシート、ベビーカーやお宮参り用の祝い着などを贈ることが多く両親と一緒に行く場合が多いようです。お金だけ「はいお祝い」と渡すより、共に喜んでいる!を示しましょう。

兄弟姉妹→1万円〜3万円…現金のほか、予算を言って欲しい物を贈る事が多いようです。又兄妹が多い場合、合計で【おむつケーキ】と何か高額の必要品を贈る事も多いようです。

親戚・いとこ→1万円…現金がも多いのですが、ほんの気持ちで小さなダブっても良い物を付けて贈ることも多いようです。現金に見合う少し高級品の入った【おむつケーキ】は多いです。

友人→5,000円〜1万円…(出し合って高額品もあり)現金よりも、予算に合わせ少し高級で華やかな【おむつケーキ】や、おもちゃ、ベビー服、食器などが人気です。数名で出しあって、チャイルドシート・ベビーカーなどの高額な物を贈る場合もあります。親しいなら、直接希望を聞けるといいです。お祝い品が重ならないようにするか、重なってもよい物にしましょう。

会社・職場→5,000円〜1万円…(参加人数で割る)か一人1000円〜2000円を会社や職場などでお金を出し合ってお祝いを贈る場合が多いようです。トータルでキリのよい金額になるようまとめ、無難で使って頂ける【おむつケーキ】はお薦めです。

次に

現金を贈る時の注意です
・出産は何度あってもお目出度いので蝶結びのお祝いのし袋に入れましょう。お祝い・おめでとうございます…等と記します。

・必ず新札を使います。

・勿論「4」や「9」の金額は避ける事。

以上を参考に…あくまで相手の事を考えて健やかな赤ちゃんの成長、母子共の健康を願って…世界一頑張ったママに【出産祝い】を贈りましょう


posted by 062 at 19:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月30日

伊勢神宮外宮でのグルメ

伊勢神宮外宮でのグルメ…昨日の続き…伊勢神宮外宮情報…グルメ版です

まずは伊勢と言ったらコレでしょ!
4.gif 
テラス(笑)席?も有り
3.gif

お隣は揚げたてハンペイ…蛸棒を食べました…自撮りにはまっているので…アハッ!
5.gif

そのお隣はパン…勿論自撮り
1.gif

3軒でお腹一杯お昼ご飯でした

皆様…是非お召し上がりを!

posted by 062 at 23:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

伊勢神宮外宮案内

昨日に続きまたまた【伊勢神宮外宮案内】です

正宮を参拝し多賀宮に行く途中池があって…そこに架かっている橋は見事な一枚岩【亀石】です
7.gif
左の方が頭に見えます…勿論池には亀さんがのんびりしています

多賀宮を参拝したら帰り道です…綺麗な休憩所で一服して下さい…冷たいお水などもありますヨ
ホッとする眺めです
2.gif
隣はせんぐう館式年遷宮の資料館です

さて休憩が済んだら…橋を渡り…まっすく信号を渡れば…3軒並んだお店は皆お薦めです

勿論3軒とも制覇…あはっ!

お店の紹介は又…

少し涼しくなりました…季節の変わり目…皆様ご自愛下さいませ

posted by 062 at 20:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月28日

お伊勢さん外宮

お伊勢さん外宮…【お伊勢さん外宮】昨日の続き、伊勢神宮外宮お参りです

正宮を参拝した後【多賀宮(たかのみや)】を参拝しました…ココは階段が98段意外と凄い!もおぉ階段の3分の2位から並んでいます
5.gif


【多賀宮(たかのみや)】とは?…いわゆる外宮の【豊受大神(とようけおおみかみ)】の荒御魂(あらみたま)をお祭りして有ります…別宮(べつぐう)です

荒御魂(あらみたま)とは…あらあらしい?と言う事は気性が激しい?…神様もやはり人(笑)と同じで温厚な部分も怒る、荒い部分があって…分離してお祭りしてあるのかな?…アハッ!

荒御魂(あらみたま)とは元気な部分と言う意味あいのようで…若い頃の活発な部分?年齢で分離した??…な…わけないか(笑)

こちらも新しい宮が建てられていました
6.gif
銅の輝きは正宮(しょうぐう)と同じ眩いくらいでした

周りに土宮・風宮・水宮がありました

お伊勢さん外宮お参りのお話…まだ続きがあります…明日に続く…あはっ!
posted by 062 at 20:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

式年遷宮伊勢神宮参拝

式年遷宮伊勢神宮参拝…【勢神宮参拝】してまいりました

まずは【外宮】と呼ばれている【豊受大神宮】(とようけだいじんぐう)と読みます
【天照大神】(あまてらすおおみかみ)のお食事を司る神様がおまつりされています

衣食住をはじめあらゆる産業の守り神です

まずは入り口「表参道日除橋」を渡ります…が…その前に大切なことが1つ…橋を渡ると神苑ですので…トイレが無いんです…この旗の後ろ側に有ります
1.gif
ぜひトイレに行ってから神苑に入られる事をお薦めします

橋は左側通行です(内宮は右側)…深い意味は無いようです…左側に【手水舎】があるので効率がいいからだそうです
3.gif
参拝前に心身を清めます
左手右手と洗い左手のひらに水を受けて口をすすぎます…最後にもう一度左手を洗い流します
間違っても柄杓に口をつけない事!

2つの鳥居をくぐり正宮へ進みます
途中いろいろの建物が有ります…それぞれ独特の造りです

正宮の左に新しい神様の宮所が建てられています

手をかざすと暖かく感じました…
4.gif

まだまだ外宮参りは続きます…又明日

お休みを頂いて…皆様ご不便をおかけいたし申し訳ございませんでした
リフレッシュさせて頂いたので尚一層頑張ります…よろしくお願いいたします

posted by 062 at 21:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。