誰でも・・・何故でしょうか?いきなりお腹を開けられて風が入り、足を持ち上げられたら…誰でも驚きます…ビックリして赤ちゃんが泣くのも当然ではないでしょうか?
おむつ替えの時の注意 と言うより
【おむつ替えの時に赤ちゃんが泣いて、おむつ替えが大変どうしたらいいですか?何故ですか?】にお答えします
私の思いですが…こうしたら如何ですか…です
ご参考に…
おむつ替えをスムーズにするには
★まず、おむつ替えに必要な物を全て揃えて置きます
(・交換する新しいオムツ・おしり拭き・ティッシュペーパー・タオル・おしぼり・ぬるま湯…など必要と思われる物)
※何時も必要な物をひとまとめにしてバスケットや小物入れにセットして置く。とよいでしょう。
※出来れば部屋に【おむつ替えスペース】を決めておく事もお薦めです、ここに寝たら【おむつ&オシリを綺麗にしてもらう=気持がいい】を理解してくれそうな気がします
そして★★★これが一番大事な事です★★★
※赤ちゃんには必ず【おむつ替えをする】と知らせてから、おむつ替えをする※*まずお腹の辺りオムツの上に手を置いて「今からオムツ替えるからネ」「気持よくなるから、協力してね」と必ず声をかける事
*おしりを拭いて気持良くなった処で、チョット優しく息を拭きかけてあげるといいですネ。赤ちゃんのオシリはいつもオムツに包まれていて通気性が良いとはいっても、やはり蒸れています
*赤ちゃんも急にお腹とオムツを開けられて風が当たり、足を持ち上げられていじられたら、ビックリして泣いたりバタバタするのは当然ですヨネ
以上の方法で、赤ちゃんとコミニケーションを取りながら【おむつ替え】をスムーズにしましょう
【赤ちゃんのおむつ替え】についてでした
おむつケーキショップMa-Ma(マーマ)